矯正治療について|練馬区富士見台で歯科をお探しの方はかねとう歯科まで

診療時間
10:00~13:00
14:30~19:00

休診日:水・日・祝日

〒177-0034
東京都練馬区富士見台3-6-8

tel. 03-5848-8684
  • 地図
  • メニュー

こんなお悩みありませんか?

  • 出っ歯
    (上顎前突)

    日本人に多い歯列不正の一つで、上の前歯が前方に出ている状態です。
    口がうまく閉じられないなど、お顔の印象を大きく変える一因になります。

  • 口が開いている
    (開咬)

    奥歯を合わせたときに、前歯の上下がかみ合わず、お口がぽかんと開いてしまう状態です。
    どう噛んでも常に前歯がかみ合わないため、食事や会話にも影響します。

  • 受け口
    (下顎前突)

    出っ歯と反対で、上の歯よりも下の歯が前方に出ている状態です。
    横から見ると、顎が出ているように見えます。
    上の歯が摩擦で削れてしまうこともあります。

  • 乱ぐい歯
    (叢生)

    歯がさまざまな方向に生え、歯列が乱れている状態です。
    歯並びがガタガタしているため歯磨きが難しく、むし歯や歯周病のリスクも高くなります。

  • すきっ歯
    (空隙歯列)

    歯と歯の間に隙間がある状態です。
    食べ物が詰まりやすいだけでなく、発声や発音に影響が出ることもあります。

  • 深いかみ合わせ
    (過蓋咬合)

    上の歯のかみ合わせが深く、下の歯に被さって下の歯が見えない状態です。
    下の前歯で上の歯ぐきを傷つけてしまうこともあります。

当院が目指す矯正治療

歯並びはきれいになったけれど噛みづらい、喋りづらくなってしまうとせっかく矯正治療をしても意味がありません。
見た目のうつくしさはもちろんのこと咬み合わせも考えた治療を行っていきます。

審美性の改善

練馬区富士見台・かねとう歯科

1きれいな歯並び

2調和のとれた口元

機能性の改善

練馬区富士見台・かねとう歯科

1唇が閉じやすくなり鼻呼吸が促される

2よく噛めるようになり消化がよくなる

3歯と歯の間に物が詰まりにくくなり、汚れにくくなる

4かみ合わせのバランスがよくなり、よく噛めることで脳が活性化される

子どもの矯正

練馬区富士見台・かねとう歯科

子どもの矯正治療は、身体の成長・発育と大きくかかわっているのが特徴です。
早い時期に治療を始めればいいという訳ではありません。
お子さんの歯並びやお口の状況によっては、永久歯にすべて生え変わってから治療を始めた方がよいケースもあります。
大切なのは「早期受診」をして、適切な時期を見極めてから治療を進めることです。

経過観察期就学前から小学2年生
Ⅰ期治療(成長を整える治療)小学2年生~中学1年生
Ⅱ期治療(歯並びを仕上げる)中学2年生以上

3歳、6歳、12歳ころが見せ時です!

反対咬合や舌の悪い癖、指しゃぶりなどがある場合は3歳から、骨格のずれがある場合は6歳、12歳以降は大人の矯正となります。
歯並びを整えるだけでなく、顎の成長をコントロールしたり、歯並びを悪くしてしまう悪い習慣を見つけて直したりします。

永久歯が足りないお子さんが増えています

練馬区富士見台・かねとう歯科

生まれつき歯が足りないお子さんが増加傾向にあります。
ところが、永久歯が足りているかどうかの検査は一般的に行われていないため、永久歯が一向に生えてこなくて初めて気づくことが多いです。
永久歯が足りないと、歯並びやかみ合わせが悪くなったり、歯の位置がずれてきたりします。
足りないことがわかっていれば、早めに対応することができます。

大人の矯正

練馬区富士見台・かねとう歯科

始めたいと思ったときがその時です。
矯正治療は何歳でも可能です。最近は大人になってから矯正を始める人が増えています。
歯並びやかみ合わせは、見た目だけでなくむし歯や歯周病の予防、全身の健康に影響していきます。

矯正歯科医師について

練馬区富士見台・かねとう歯科

副院長が矯正歯科を担当しています

かねとう歯科の矯正治療は、矯正治療を専門とした副院長が担当します。
笑顔を魅力的にする審美性はもちろん、かみ合わせなど機能性にもこだわっていますので、遠慮せず「こうなりたい」というご希望をお聞かせください。

完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

矯正治療の流れ

  1. 1初診・相談

    練馬区富士見台・かねとう歯科

    スムーズにご案内できるよう、事前予約制とさせていただいています。
    まずはお電話にてご予約ください。
    03-5848-8684
    相談のみでも大丈夫です。
    お気軽に歯並びの悩みをご相談ください。

  2. 2検査

    練馬区富士見台・かねとう歯科

    お口の現状を把握するため「お口の写真」や「歯型」「レントゲン撮影」を行います。

  3. 3診断

    練馬区富士見台・かねとう歯科

    検査結果をもとに、現在のお口の状態や患者さんに適した治療法、費用・治療期間の目安をご説明します。
    ご納得いただきましたら、次のステップにお進みいただきます。

  4. 4前準備

    練馬区富士見台・かねとう歯科

    口腔内のクリーニングを行い、矯正治療ができる衛生的な環境にお口を整えます。
    また、ブラッシング方法などをアドバイスいたします。

  5. 5治療開始

    練馬区富士見台・かねとう歯科

    患者さんのお口に合わせて矯正装置を製作、装着し、使用方法や注意事項についてご説明します。
    その後は月に1回程度通院していただき、経過観察と装置の調整を行います。
    お口の清掃が苦手な方はブラッシング指導をいたします。

  6. 6保定

    練馬区富士見台・かねとう歯科

    矯正治療が終わったら、後戻りをしないように保定装置をつけます。
    通常は3ヶ月に1回程度、通院していただきます。
    せっかくきれいに整った歯並びを維持できるよう、がんばりましょう。

  7. 7治療終了

    練馬区富士見台・かねとう歯科

    歯並びが理想の位置に固定されたことが確認できたら、治療終了です。
    むし歯・歯周病にならないよう、気を抜かずに引き続き定期検診を受けましょう。

料金

子どもの矯正治療

初診料2,000円 (税抜)
検査・診断料Ⅰ期35,000円 (税抜)
Ⅱ期35,000円 (税抜)
矯正基本料0期50,000円(税抜)
Ⅰ期50,000円~350,000円(税抜)
Ⅱ期350,000円~400,000円 (税抜)
永久歯からの矯正700,000円~750,000円 (税抜)
調節料3,000円~5,000円 (税抜) ※約月に1回
保定管理料3,000円 (税抜)※2~6ヶ月に1回

大人の矯正治療

初診料2,000円 (税抜)
検査・診断料20,000円~35,000円 (税抜)
矯正基本料表側の矯正700,000円~750,000円 (税抜)
部分矯正100,000円~400,000円 (税抜)
調節料3,000円~5,000円 (税抜) ※約月に1回
保定管理料3,000円 (税抜)※2~6ヶ月に1回

※上記すべての料金には、別途消費税がかかります。
※症状や装置の種類によって、料金が異なります。
※詳しくはカウンセリング時に、ご説明させていただきます。
※矯正歯科治療は公的医療保険の適応外の自費(自由)診療となります。

一般的な治療期間と通院回数

子供のⅠ期治療 治療期間 1~1年6ヵ月間
通院回数 12~18回
子供のⅡ期治療 治療期間 1年6ヵ月~2年6ヵ月間
通院回数 18~30回
永久歯からの治療 治療期間 1年6ヵ月~2年6ヵ月間
通院回数 18~30回
部分的な矯正治療 治療期間 6ヵ月~1年6ヵ月間
通院回数 6~18回

※上記の治療期間や通院回数は一般的なものであり、
治療の難易度や歯の動き具合によっては治療期間の延長や通院回数が増えることがございます。
詳しくはカウンセリング時に、ご説明させていただきます。

矯正歯科治療に伴う
一般的なリスクや副作用について

2018年に改正された厚生労働省の医療広告ガイドライン条約により、自費診療に係るリスクや副作用を情報提供すること求められています。
どのような治療を受ける時でもリスクのない医療はございません。
矯正治療には以下の一般的なリスク・副作用があることをご了承いただきますよう、お願いいたします。
当院では、矯正治療による様々なメリットとリスクの両方を考慮した上で、可能な限りリスクを抑えながら治療を進めるよう心掛けております。

一般的なリスクや副作用

※すべてのリスクや副作用が生じるわけではございません。

  1. ① 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。 数日間 1~2週間で慣れることが多いです。
    歯の動き方には個人差がございます。
    そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
    装置の使用状況・ 顎間ゴムの使用状況・定期的な通院等・矯正治療には患者様のご協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  2. ② 治療中は、 装置が付いているため歯が磨きにくくなります。
    むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、 定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。
    また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもございます。
  3. ③ 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがございます。
    また、 歯ぐきがやせて下がることがございます。
  4. ④ ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがございます。
  5. ⑤ ごくまれに歯を動かすことで、神経が障害を受ける場合がございます。
  6. ⑥ 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがございます。
  7. ⑦ 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」の顎関節症状が出ることがございます。
  8. ⑧ 様々な場合により、当初予定した治療計画を変更する可能性がございます。
  9. ⑨ 歯の形を修正したり、咬み合わせの調整を行ったりする可能性がございます。
  10. ⑩ 矯正装置を誤飲する可能性がございます。
  11. ⑪ 矯正装置を外す時に、エナメル質に小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性がございます。
  12. ⑫ 装置が外れた後、 保定装置を指示通りご使用いただかないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  13. ⑬ 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性がございます。
  14. ⑭ あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  15. ⑮ 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性がございます。
    また、加齢等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わ せや歯並びが変化することがございます。
    その場合、再治療等が必要になることがございます。
  16. ⑯ 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。